2014/05/29(木)ubuntuインストール (apache, php)
sudo a2enmod userdir
sudo a2enmod include
sudo a2enmod cgi
/etc/apache2/sites-available/000-default.conf を適当な名前 (custom.confとした) でコピーして、
<IfModule mod_userdir.c>
UserDir public_html
UserDir disabled root
<Directory /home/*/public_html>
(ここは各自違うと思う)
</Directory>
</IfModule>
<IfModule mod_mime.c>
AddHandler cgi-script .cgi
</IfModule>
を(<VirtualHost *:80> </VirtualHost>の中に)加える。public_html以下の設定は、ユーザを最大限信用するなら、例えば、
AllowOverride All
Options All
Order allow,deny
Allow from all
のような感じ。sudo a2dissite 000-default
sudo a2ensite custom
sudo service apache2 restart
さらに、自分の好みで、public_html以下に置いたcgiはそのディレクトリのユーザの権限で
動くようにする、suexecを設定。
sudo apt-get install apache2-suexec-custom
/etc/apache2/suexec/www-data の2行目を、public_html/cgi-bin →public_html に。
sudo a2enmod suexec
sudo service apache2 restart
最後にphpの設定。
sudo apt-get install php5
/etc/apache2/mods-available/php5.conf で、
php_admin_value engine Off をコメントアウトする。
sudo service apache2 restart